特定の機種限定かもしれませんが、PCで設定ツールを実行する場合たまに特殊な設定が必要なケースがあります。
Xperia AX(SO-01E)でやったこと
スマホ側で
設定→Xperia→接続設定→USB接続モードを見てみましょう。
これが「メディア転送モード(MTP)」となっている場合は「ファイル転送モード(MSC)」を選択してください。
設定を変更後はADBのドライバがインストールされてれば認識されます。インストールしていない場合はインストールしてください。
あとは通常の手順通りで動作するはずです。
Xperia Tablet Z(SO-03E)でやったこと
本来正常にADBドライバがインストールされている場合、デバイスマネージャを開くと上のほうに「~ADB Interface Driver」って感じで表示されます。
これがポータブルデバイスのところに表示されてうまくいかない場合はポータブルデバイスに表示されている奴を右クリックして無効にしましょう。
これで「~ADB Interface Driver」という風に表示されるようになるはず。
あとは通常の手順通りで動作します!(たぶん)
セキュリティソフトをオフにする
まれに。ほんとまれにセキュリティソフトに防がれる場合があります。すべての設定に問題がなく、それでも設定ツールの実行でエラーが出る場合は一度セキュリティソフトをオフにしてお試しください。
設定ツール実行後はセキュリティソフトをオンにするのを忘れずに!
コメント一覧